
保護者の方々にお配りし、合宿の様子をご覧いただきました。
原田塾長が作りました。
塾長は、PC作業、意外と

するんです。
お好きな感じです。きっと。几帳面ですし。
(わたしがチャッチャカやっていれば、
本来は私の仕事になるのでしょうが・・・。)
「いずみ姉さん、ありがとうございます。流石ですね。
細かいところまで書いてくださって。
稽古内容から時間、食事のメニューまで。」
と保護者の方々からお礼の言葉を頂戴してしまいましたが、
わたしじゃあないのですよ~。作ったのは。
(以前に妙高での春合宿報告紀行は書きましたが)
そのたびに、「私ではないのですよ~。原田先生なのですよ。」
と申し上げますと、びっくりしてらっしゃいました。
いつも厳しく(そして面白く)
気合入れて稽古されてる
あの、大男、原田先生が!???
という感じのようです。
裕気塾に何年かお子さんが在籍しておりますと
様子も分かってきて、原田先生の人となりも感じることとなり
慣れてくるのですが、
今回初めてお子さんを合宿に出してくださったご家庭などは、
新鮮な驚きであったようです。
使用しておりますのは「パブリッシャー」:ソフトです。
私のPCにも入れたのですけれど~。
まだ使いこなせないのですよ。
やってみないことには。ね。
必要に迫られて身に着けてゆく。その繰り返しです。