試行錯誤する力(2)

ゆうき少年武道教室 特別稽古3日目 其の五&其の六
試行錯誤する力(2)
試行錯誤する力(2)
「自主稽古の習慣を身につける稽古」の時間 

道衣の擦れる音
息遣い
気合のみが
聞こえます


各々(おのおの)が
黙々と
自分を見つめながら
稽古します


自分と向かい合う
自分に克つ
自分を超える


いまここに居る自分
鏡に映る自分
鏡の中の自分


よく見て
どうなりたいのか思い描いて
稽古する


教えてもらう
教わる
から
学ぶ
真似ぶ

試行錯誤する へ


 前段階で
 「やらさらている」
 「ひっぱられている」
 「まぎれている」
 というのもありますが、
 その空気(環境)の中に存在していることで
 身につくこともあるように思います。
 そこから抜け出て行くためには!
 を、私は意識します。
 時期をみながら「つぼ押し」します。



同じカテゴリー(特別稽古)の記事画像
ゆうきノート
気合入れて!
試行錯誤する力
同じカテゴリー(特別稽古)の記事
 ゆうきノート (2009-06-14 10:27)
 気合入れて! (2009-04-19 21:39)
 試行錯誤する力 (2008-10-11 11:10)

Posted by いずみ♪. at 2008年10月14日10:30

この記事のコメント

お邪魔します。

緊張感に溢れ、よく稽古されているようですね。
私も見習いたいものです。

原田先生も、お元気そうで何よりです。
ナガブロで発見しましたので、コメントさせて頂きます。

宜しくお伝え下さい。

SHIN
Posted by STAFFSTAFF at 2008年10月28日 01:59
STAFFさま
こんにちは。
ご訪問くださりありがとうございます。
また、コメントもお寄せくださり、嬉しく思います。

SHINさんのことは、塾長の原田より聞いております。
無店舗型のフィットネスクラブを立ち上げられたのですね。
ご開設おめでとうございます。

先ほど塾長にメールを入れました。
「SHINさんよりコメントを頂戴しましたよ。」と。
現在、塾長は東京へ出張中なのです。
(実は既に、ブログを確認しているかもしれませんが・・・。)

パーソナルトレーニングの普及と、STA様の益々のご発展をお祈りいたしております。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by いずみ姉いずみ姉. at 2008年10月29日 06:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。